1/27(日)、ジャニーズの「嵐」が2020年に活動休止することを発表しましたね。その日のツイッターはそんな「嵐」の活動休止に泣く小学生、中学生、高校生で溢れていました…
というか、受験生の皆さん!その気持ちもわかるけど、受験生にとって大事なことが昨日あったんですよ!
それは「通常国会」!
そう、公民の教科書に出てくる国会の種類(通常国会、臨時国会、特別国会、緊急集会)の1つである通常国会(常会)が昨日(1/28)にスタートしました。
集団授業で社会科をメインにしてきた私としては、ぜひこの機会に国会の復習を受験生にしてほしいのです。何事もタイミングってものが大事なわけで。
それに今年の国会、会期は150日間の6月26日まで。ということは平成と新元号の間に開催する記念すべき通常国会なのです。
じゃあ、高校入試にも出てくるんじゃないの?
そんなわけで国会の復習をしてほしいわけであります。復習する内容は国会の種類、国会の仕事、衆議院の解散、衆議院の優越を中心にすればよいと思います。大阪の私立高校入試が近いので時間もありません。時間をかけることなく、問題に取り組みましょう。
